尽きない好奇心

遊ぶ子どもの写真じーものヒトリごと

どうも、じーもです。

あっという間に3月も終わりを迎えようという勢いで。少しその早さに驚いているのですが…。(学生の頃は長く感じたと思うんだけどなぁ~笑)

そんなこんなで今日もヒトリごとです。

それ何??(純粋なキラキラした瞳をイメージください)

実は私、じーも家には子どもが二人いるのですが(今年で4歳と2歳)。子どもって、ほんとにすごい。何に対しても好奇心と、探究心がすんごいんですよ。もちろん大人の都合なんてお構いなし。(笑)

どうしてそんな話をしたかというと。
まだ下の子が生まれていないころ、家で尺八の練習をしようとしたんです。そしたらですね。やってきました。目を輝かして。

「それ何??」

ということで、初めはこちらも少しうれしくなって説明するわけです。すると間髪入れずに、

「貸して!!」

こうなれば誰にも止められません。ということで、少しヒヤヒヤしながら楽器を渡します。

「どうやって吹くの?」

鳴るわけではないですが、一生懸命に吹きます。

子「ぼぉ~(声)」

父「お、鳴ってるねぇ~」

子「えへへ。(とっても嬉しそう)」

あれれ?練習ができないぞ??

ということで、それ以来。練習をしようと尺八を出してくると、すぐさま駆け寄ってきます。

子「貸して!!」

父「…。はい、どうぞ。」

ここまでくると嬉しさ半分モヤモヤ半分。だって…練習ができないんだもの!!

そうしてこうして。二人目も生まれて。大きくなってくると、もちろん。

タタタタタ…(一人目、走る)

タ、タ、タ…(二人目、頑張って走る)

「貸して!!」

「かじて!!」

興味を持ってくれることは嬉しい。恐るべし、子どもたちの好奇心!なんだけど、たまには練習に集中させてほしいな、と思う父じーもでした。(めったに練習しないので、めずらしさが出てうれしいのかも…。)

ということで本日はここまで。みなさん、よい一日を。

この記事を書いた人
じーも

母が箏を教えていることもあり、小さな頃から箏の音色を聞きながら育つ。
まんまと母の策略にはまり、小学校高学年から尺八を始めることに。初めは全く鳴らずに苦しんだが、少しずつ魅力を感じ始める。(続きはメンバーページをご覧ください)

じーもをフォローする
じーものヒトリごと
SNSでWagicのコンテンツをシェアする
Wagic(わじっく)