Wagic(わじっく)
  • 一般社団法人 和軸の紹介
    • 定款
  • 邦楽のイベントへ行こう
  • 関連メンバー
  • リンク集

ワールドオンラインディスカッション

ワールドオンラインディスカッション投稿イベント
2022.10.09
  1. 開催日
  2. 開催時間
  3. 開催場所
  4. 問い合わせ先
  5. 告知動画

開催日

2022年10月22日

開催時間

日本時間 19時〜20時30分

開催場所

オンライン

問い合わせ先

akiko.nakagawa.jp@gmail.com
+81-90-4061-1522

告知動画



投稿イベント
オンライン三味線尺八箏
SNSでWagicのコンテンツをシェアする
X(Twitter)FacebookLINE
wagic-master
Wagic(わじっく)

関連記事

投稿イベント

沢井 麗 箏 リサイタル

特別出演:沢井比河流、初演作曲:山本純ノ介/独奏十七絃のための 冬の肖像〈一柳慧作曲〉、ASUKA〈沢井比河流作曲〉、めぐりめぐる〈沢井忠夫作曲〉、浮舟ー水激る宇治の川辺にー二十五絃箏のための〈廣瀬量平作曲〉、十七の絃(Toshici no Ito)~歳月~〈山本純ノ介作曲〉委嘱・初演
投稿イベント

流派を超えた尺八演奏会(2024年5月開催)

港区邦楽研究会には、尺八の流派の普化明暗流、琴古流、都山流、さらに各流派の中でも別の会派に属する様々な奏者がいます。演奏曲も虚無僧の古典本曲から現代邦楽までバラエティに富んでいます。日本人の魂が凝縮された尺八音楽の奥深い世界を体感しに、是非、お気軽にご来場ください。
投稿イベント

【彩ノ音×ファミ箏特別企画】ファミ箏と一緒に『天穂のサクナヒメ』を演奏しよう!

ファミ箏メンバーによる合奏ワークショップを開催します!ゲーム『天穂のサクナヒメ』より「ヤナト田植唄・巫 ―かみなぎ―」「暴 ―あばれ―」の合奏を楽しみましょう♪本ワークショップに参加された方は、8/16(火)の彩ノ音コンサート vol.2(@ところざわサクラタウン)にもご出演いただけます!ぜひ本番のステージでファミ箏と共演しましょう!
投稿イベント

ー鐵線ー 現存最古級の胡弓と古態の三味線、長磯箏、三線、沖縄胡弓によるコンサート

十八世紀前半に製作されたと推定される胡弓「鐵線」は金蒔絵が美しい楽器で、現代とは異なる方舟型の胴は元禄を中心に作られ、現存では唯一の胡弓です。加えて古態の三味線、長磯箏との合奏で十七〜九世紀の響きを、また沖縄の三線、胡弓との合奏で琉球音楽との繋がりをお聴きください。また現代楽器との聴き比べもお楽しみください。
投稿イベント

桂笹丸落語会

落語家 桂笹丸の芸歴10周年記念講演にて、尺八×DJパフォーマンスグループが生演奏。また当日は古典落語『死神』に合わせて尺八とデジタルサウンドを同時演奏する「音楽コラボ落語」を上演いたします。落語と尺八とDJという一風変わった組み合わせ、是非お楽しみください!
投稿イベント

和楽器FAN交流会 Online(2022年2月度開催)

恒例となった和楽器音楽好きが集まり、自由に交流や演奏を楽しむ会です(主催:ほうがくのわ)。演奏する人も、聴く人も、作る人も、和楽器・邦楽が好きな方はどなたでも大歓迎です!今回は久々にオンラインで開催します!遠方でリアル開催になかなか参加できない方も、この機会にぜひご参加ください。
雅楽を彩る2つの箏 − 楽箏と和琴
もう始まっています!国立劇場さよなら公演
ホーム
投稿イベント

お問い合わせ

Wagicサイトへのご質問・お問い合わせ、活動にご興味のある方、一緒に活動してみたい方は、一般社団法人 和軸(master@wagic.net)までメールにてご連絡ください。

記事をカテゴリーから探す

記事を楽器から探す

記事をタグから探す

関東132 演奏会110 尺八92 箏70 三味線41 交流会22 琵琶20 オンライン19 津軽三味線16 中国・四国16 関西16 演奏者10 和太鼓9 三線8 歌舞伎8 講習会7 琉球7 三曲6 動画6 アニメ6 日本舞踊6 コンクール6 篠笛6 ワークショップ6 書籍5 作曲5 編曲5 浄瑠璃5 和楽器ユニット5 勉強会5 国立劇場5 東北5 鼓4 地歌4 能楽4 合奏4 民謡4 会議3 体験3 文楽3 胡弓3 楽譜3 歴史3 踊り3 中部3 雅楽3 クリエイティブ2 長唄2 四国2 ライブ2 九州2 篳篥2 影絵2 落語2 十七絃1 漫画1 歌1 琴1 メディア1 シンポジウム1

LINEアカウント

WagicのLINE公式アカウントを友達追加しよう!

LINEアカウント

WagicのLINE公式アカウントを友達追加しよう!
Wagic(わじっく)
Copyright © 2021- Wagic All Rights Reserved.
    • トップページ
    • 一般社団法人 和軸の紹介
      • 定款
    • 邦楽のイベントへ行こう
    • 関連メンバー
    • リンク集
    • WagicのLINE公式アカウント
  • Wagic(わじっく)