Wagic(わじっく)
  • 一般社団法人 和軸の紹介
    • 定款
  • 邦楽のイベントへ行こう
  • 関連メンバー
  • リンク集

ワールドオンラインディスカッション

ワールドオンラインディスカッション投稿イベント
2022.10.09
  1. 開催日
  2. 開催時間
  3. 開催場所
  4. 問い合わせ先
  5. 告知動画

開催日

2022年10月22日

開催時間

日本時間 19時〜20時30分

開催場所

オンライン

問い合わせ先

akiko.nakagawa.jp@gmail.com
+81-90-4061-1522

告知動画



投稿イベント
オンライン三味線尺八箏
SNSでWagicのコンテンツをシェアする
X(Twitter)FacebookLINE
wagic-master
Wagic(わじっく)

関連記事

投稿イベント

桂笹丸落語会

落語家 桂笹丸の芸歴10周年記念講演にて、尺八×DJパフォーマンスグループが生演奏。また当日は古典落語『死神』に合わせて尺八とデジタルサウンドを同時演奏する「音楽コラボ落語」を上演いたします。落語と尺八とDJという一風変わった組み合わせ、是非お楽しみください!
投稿イベント

J-TRAD Ensemble MAHOROBA Concert ~North to Nowhere~

気鋭の和楽器集団による圧巻のパフォーマンス!本公演の注目は、世界初演となる作品『North to Nowhere』です。作曲は世界的に活躍する藤倉大。脚本は作曲家と旧知の仲であるハリー・ロス。総合演出は三味線演奏家の本條秀太郎が手掛けます。
投稿イベント

びかむが講師!邦楽ワークショップ

琵琶ユニットびかむが講師を務めるワークショップです。はじめての琵琶コース、経験者のための箏コース、経験者のための尺八整体コース、経験者のための尺八コースの4コースからお選びいただけます。
投稿イベント

【延期】楽しい箏・尺八・三味線コンサート

無料開催【新春企画】です。新春といえば「春の海」。みなさんは「生演奏」で聴いたことがありますか。『六花』オリジナル「竹取物語〜かぐや姫からのメッセージ〜」も公開します。そして、日本のトップ尺八奏者『田辺頌山』先生の音色から昭和歌謡曲まで。和楽器の音色を生の音で聴いてみたい方や演奏者の方と繋がりたい方。そんな方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
投稿イベント

流派を超えた尺八演奏会(2023年4月開催)

様々な流派の尺八音楽を愉しむことができる無料の演奏会です。本演奏会の主催者の港区邦楽研究会には、普化明暗流、琴古流、都山流、さらに尺八の各流派の中でも別の会派に所属する奏者がいます。
投稿イベント

千舞祭 vol.5

「千舞祭」は、舞踊会、和楽器コンサート、千翠流舞ショーの3部から成ります。和文化のお祭りということで、創作日舞、和楽器演奏、殺陣といったさまざまなパフォーマンスを楽しめるイベントです!
雅楽を彩る2つの箏 − 楽箏と和琴
もう始まっています!国立劇場さよなら公演
ホーム
投稿イベント

お問い合わせ

Wagicサイトへのご質問・お問い合わせ、活動にご興味のある方、一緒に活動してみたい方は、一般社団法人 和軸(master@wagic.net)までメールにてご連絡ください。

記事をカテゴリーから探す

記事を楽器から探す

記事をタグから探す

関東132 演奏会110 尺八92 箏70 三味線41 交流会22 琵琶20 オンライン19 津軽三味線16 中国・四国16 関西16 演奏者10 和太鼓9 三線8 歌舞伎8 講習会7 琉球7 三曲6 動画6 アニメ6 日本舞踊6 コンクール6 篠笛6 ワークショップ6 書籍5 作曲5 編曲5 浄瑠璃5 和楽器ユニット5 勉強会5 国立劇場5 東北5 鼓4 地歌4 能楽4 合奏4 民謡4 会議3 体験3 文楽3 胡弓3 楽譜3 歴史3 踊り3 中部3 雅楽3 クリエイティブ2 長唄2 四国2 ライブ2 九州2 篳篥2 影絵2 落語2 十七絃1 漫画1 歌1 琴1 メディア1 シンポジウム1

LINEアカウント

WagicのLINE公式アカウントを友達追加しよう!

LINEアカウント

WagicのLINE公式アカウントを友達追加しよう!
Wagic(わじっく)
Copyright © 2021- Wagic All Rights Reserved.
    • トップページ
    • 一般社団法人 和軸の紹介
      • 定款
    • 邦楽のイベントへ行こう
    • 関連メンバー
    • リンク集
    • WagicのLINE公式アカウント
  • Wagic(わじっく)