尺八

投稿イベント

彩ノ音合宿2023 〜ファミ箏と合奏しよう!〜

3泊4日の合宿を開催いたします!彩ノ音講師やファミ箏メンバーとの合奏、直接アドバイスがもらえるチャンス!練習の成果は2/25(日)午後開催の合宿おさらい会で発表♪ 懇親会でも交流しましょう!
投稿イベント

古典尺八演奏会 風韻賛歌

古典尺八の魅力は何といっても、江戸時代に吹かれていた独奏曲、つまり独奏の調(しらべ)にあります。これを尺八では本曲といっています。いまでは普通に調というと音楽になりますが、元来の本曲は音楽ではありませんでした。気になった方はぜひお越しください。
投稿イベント

Zoomによる 水川寿也作品 リモート講習会

邦楽会待望の水川寿也初のオンライン講習会です。1回目はフレーズを歌う極意!として「涼流」、2回目は少しのヒントでこんなに上達!として「雪舞」を学ぶことができます。
投稿イベント

流派を超えた尺八演奏会(2022年11月開催)

港区邦楽研究会 定期演奏会 様々な流派の尺八音楽を愉しむことができる無料の演奏会です。
投稿イベント

ワールドオンラインディスカッション

和楽器を英語で解説&ディスカッション!国際交流したい方、世界から熱い視線を浴びている和楽器がどんな風に外国人にうつっているのか、聞いてみよう、話してみよう! 日本語解説も若干ありますのでお気軽に参加&ご視聴ください。参加無料。
投稿イベント

徳島県阿波踊り協会新春公演

徳島県阿波踊り協会新春公演 百花繚乱 〜まけまけいっぱい"あわ文化"〜 新年の幕開けを阿波踊りで祝おう!
投稿イベント

流派を超えた尺八演奏会(2022年10月開催)

様々な流派の尺八音楽を愉しむことができる港区邦楽研究会の無料の演奏会です。
投稿イベント

東北大学学友会邦楽部 第67回定期演奏会

東北大学学友会邦楽部 第67回定期演奏会 2022年11月12日開催 場所:東北大学百周年記念会館夢の輪 演奏曲:ことうた〜日本の歌〜/秋田おばこ、花笠音頭/赤の彩り/躍弦/春の一つ星〜アルクトゥルス〜/勧進帳/残光の彼方へ/合竹の賦/烈火/Axis
おすすめ紹介

パソコンで和楽器用縦譜をきれいに作る方法!〜ほうがくのわ出版の場合〜

パソコンで和楽器(箏,三味線,尺八,篠笛など)用縦譜を作ってみよう。「ほうがくのわ出版」として発行している縦譜を作る際によく行うLogic Pro、JapoScore、Photoshopを使用した作成方法を紹介しています。
投稿イベント

流派を超えた尺八演奏会(2022年9月開催)

【祝!】第100回 港区邦楽研究会 定期演奏会。様々な流派の尺八音楽を愉しむことができる無料の演奏会です。演奏会場は密の状態にはなりませんので、安心してお越し下さい。 入場料無料(事前予約不要、全席自由、途中入退場可)です。