アーカイブ配信の新規受付を終了しました。お申し込みありがとうございました。
アーカイブ配信の詳細
当日ご参加いただけなかった方向けに、YouTube限定公開にてアーカイブ配信を行います。
- 配信期間:7月1日(金)〜7月15日(金)
※期間中、何度でもご視聴いただけます。
※申込期限:7月12日(火)まで
料金
- 一般:1,700円
- みんなでつくる邦楽・和楽器の未来 サポーター会員:1,500円
※この機会にサポーター会員にお申し込みいただければ、割引価格が適用されます。
※6/17当日参加申込済の方は無料でご覧いただけます。別途ご案内いたします。
※講師への質疑応答は致しかねます。
概要
楽理を学べば和楽器演奏が面白くなる!
箏、三味線、尺八、篠笛などの和楽器を演奏されている皆さんに向けたオンライン講習会を開催いたします。
今回のテーマは「邦楽楽理」!
皆さんは楽理(理論、楽典ともいいます)を学んだことはあるでしょうか?
音楽を奏でるには、楽器の演奏技術の向上も、音楽の構造を理論立てて学ぶことも、どちらも大切です。
演奏技術のみに目がいきがちですが、楽理を学ぶことで曲への理解が深まり、普段の自分自身の練習や仲間との合奏、お稽古、作曲編曲などがもっと面白いものになるのではないかと思います。
今回は、講師に田辺明さん(箏・三味線 演奏家・作曲家、正派音楽院講師(邦楽理論))をお招きして、邦楽楽理の入門レベルのお話をしていただきます。
90分という短い時間ですが、日本音楽の音程や音階、五線譜との関係、様々な和楽器で合奏する際のコツ・豆知識など、ぜひ知っておきたい知識を楽しく・分かりやすく解説いただきます!
ぜひこの機会に「邦楽楽理」を知り、皆さんの演奏をもっと深く面白いものにしてみませんか!?
こんな方におすすめ!
- 楽理・音楽理論って一体何を学ぶの?まずは話を聞いてみたい!
- 楽理を現在勉強中だけどイマイチ掴めていない・・・
- 昔、楽理を勉強したけど忘れてしまった!
- 作曲や編曲をやってみたいけど、どうやれば上手くなるんだろう・・・
- 自分以外の楽器との絡みを理解して合奏に取り組みたいな
日時
2022年6月19日(日)14:00〜15:50
開催場所
オンライン開催(Zoom使用)
※参加にはPC、タブレット、スマートフォンのいずれかが必要です(Zoomにて音声・映像を視聴できる環境をご用意ください)。
※Zoom使用に慣れていない方は事務局でサポートいたします。
※参加者様のカメラオン(顔出し)は自由です。受講中はマイクをオフにしていただきます。
※質問受付にZoomのコメント入力機能を使用します。
プログラム
- 13:50 開場(Zoom入室開始)
- 14:00 ご挨拶
- 14:10 田辺明 氏 講習会
- 15:40 おわりに
- 15:50 終了
※プログラム内容の時間は多少前後する場合がございます。
※途中入室・退出もOKです。
お申し込み方法
参加費
- 一般:1,700円
- みんなでつくる邦楽・和楽器の未来 サポーター会員:1,500円
※この機会にサポーター会員にお申し込みいただければ、割引価格が適用されます。
申込フォーム
以下のフォームに必要事項を記入してお申し込みください。
折り返し、参加費の支払い方法をご連絡いたします。
- お申し込み受付期限:6月16日(木)中まで
- 参加費の支払いをもって、お申し込み完了とします。
講師 田辺明 氏 紹介
埼玉県小川町出身。箏・三味線 演奏家・作曲家。
生田流正派邦楽会師範 芸名:田邉雅震翠(たなべがしんすい)。
大学在学中より箏・三味線を天明雅奈穂師に師事、その後、地歌を芦垣美穗師に師事、NHK邦楽技能者育成会55期卒。第5回牧野由多可賞作曲コンクール佳作受賞。
ゲーム音楽アンサンブル ファミ箏、和楽器のオーケストラ むつのを(以上所属)、和楽器カルテット サイタマティック リーダー、田辺 明 箏・三味線教室主宰、東京都立大学三曲会講師、正派音楽院講師(邦楽理論)。
備考
- 本講習会は後日、有料にて動画配信をする場合がございます。その場合、今回お申し込みいただいた方は無料で視聴できるよう、予定しています。参加者様側でのレコーディングはご遠慮ください。
- 参加をキャンセルする場合の参加費の返金については、開催の3日前までにお申し出いただければ、ご対応致します。返金に必要な手数料は、申込者様のご負担となります。
主催・協力
- 主催:一般社団法人 和軸
- 協力:千代之音